民主党の大反省会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000101-jij-pol
反省会でも批判に力点=自民・官僚に「責任転嫁」―民主

時事通信 5月11日(土)20時7分配信
民主党は11日、菅直人元首相や閣僚経験者が出席して、政権を担当した3年3カ月間を総括する「公開大反省会」を都内で開いた。しかし、菅氏らは「自民党は衆院解散優先の姿勢だった」「官僚に非協力的な動きがあった」などと、野党だった自民党や官僚組織への批判に力点を置いた。参院選を前に反省の意を示して支持回復につなげる思惑があったが、反省どころか言い訳や責任転嫁をするかのような姿勢を印象付けた。
 菅氏は、東京電力福島第1原発事故対応で情報開示が後手に回ったと批判されたことについて「申し訳なかった」と陳謝。長妻昭元厚生労働相も、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた政策に財源の裏付けが乏しかったことを「結果的に大風呂敷になった」と認めた。
 しかし、多くの時間を割いたのは自民党や官僚への批判。菅氏は東日本大震災に関し「あれだけのことが起きれば政治休戦をしなければならないのに、なかなかそうならなかった」と自民党を非難。枝野幸男元官房長官は子ども手当の満額支給や高速道路無料化などの公約が不履行に終わった理由を「自民が反対、民主が賛成のものが目玉だから、国会で野党の抵抗に遭う」と釈明した。
 菅氏は政治主導の政権運営が行き詰まったことについても「官僚個人は優秀でも、組織となると(権益を)死守する」と官僚の抵抗の強さを訴え、長妻氏は「官僚とその裏にいる団体が一つになって変化を拒む」と恨み節を展開した。
 反省会では、一般の参加者は携帯メールで司会者を介さなければ質問できず、菅氏らに直接疑問や批判をぶつける機会は与えられなかった。 

ニコニコ動画で放送もしていましたが、感想を投票した視聴者の85.8%の人が「良くなかった」とし、「とても良かった」は2.3%しかなかったようです。
記事中のように人の批判が主に見えたことが原因だと思われます。

「官僚とその裏にいる団体が一つになって変化を拒む」ということですが、仮にそのような事実があったとしても、それを打開できなかった責任を認めるのが責任者たる政権与党の姿勢のはずです。
また、抵抗した官僚が悪い、野党が協力しなかったのが悪いとなると、政策・マニフェスト自体は全く間違っていなかったとなるのかもしれません。
するとまた機会があれば同じ政策を目指すことになります。
それで支持が得られると考えているとすれば驚きです。
どこが「反省」なのだと思われ、反発されても仕方がないと思います。

批判しているという形式を見せれば改革を目指しているフリができる、そのようなある種の詐術が通じる時代ではないのだと思います。
政権与党を経験した野党がいるというのは、実効性のある議論ができるという意味では有効なはずですが、民主党が野党としてそのようになっていないとしたら、とても勿体ないことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. 官氏は小選挙区で落選した議員です。落選議員がずいぶん偉そうに
    他党批判は連立与党のあの政党も得意です
    この前まで自民党批判していたのに、乗っ取りに成功したとたん手のひら返し
    自分の理念がないから、批判しかできないのでしょうか…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る