行政評価のするどい視点

IMG_20140922_204136
行政改革推進委員会が開催されました。
議会の機関ではなく、民間の公募委員による市の事業の評価を行う機関ですが、非常にするどい意見も出ることが多く、とても勉強になります。
本日は、今までの調査に基づき、問題があるとされた事業に関して、再ヒアリング、再調査が行われました。
・行政担当者の主観やフィーリングに基づき成果が出たとされても、判断の仕様がない。また、そういう事業は大抵必要がない。
・市民への効果還元ではなく、事業を通じて施設の稼働率を高めて、施設の存在を正当化することが目的になっていないか。
・事業単体の視点に留まり、全市的な視点からの戦略が足りない。
・事業が始まった過去の事情など、多くの経緯の存在からやめにくいのは理解する。しかし、それにとらわれていては、旧態依然。
細かい点においてはもっとたくさんあるのですが、トータルに手加減無用な感じで、また市民目線が貫かれていて、驚くことうけあいです。
議会においても、近い作業を毎年行っております。
頂いた視点を参考にしつつ、次年度の評価作業の参考とできればと思います。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る