必要な公共事業

script_topilog,http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/msnsankei/ameba/js/utf8/110176000/1276ad5c0f06dc6f4917f7365330ba36_1e971d288e542f19a21220145691c8d5.js

予想だにしない悲惨な事故が発生してしまいました。

老朽化が原因と思われますが、「想定外」で済ますわけにはいきません。

しっかりとした原因究と共に、類似の事故を起こさない為にも、迅速な対策が求められます。


道路、橋、トンネルといったインフラ設備に関しては30年から50年くらい前までに作られたものが多いようです。守谷市内においても滝下橋(昭和30年完成)の件が問題になっております。


全国的に完成時期が集中しておりますので、老朽化の時期も一斉にやってきます。

笹子トンネルは建造後37年でこれだけの事故を起こしてしまいました。

より件年劣化が進み、危険なものもあるものと思います。


小泉内閣以降、公共事業の総額は減少していく一方ですが、必要なものにはためらわずお金を使っていかなければなりません。

いわゆる国の借金とのからみで、政府支出額を抑えることが持てはやされておりますが、支出額を抑えてあーうれしいで終わってしまってはナンセンスです。

本来の目的は国民の生活や命を守る事であり、公共事業を減らす(合理性には議論があるとして)こと自体は手段に過ぎません。


支出総額等は統計ですが、トンネル等のインフラ設備は生活に関わってきます。

「風潮」に流されず冷静な判断をしていく必要があると考えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る