事務事業評価にむけて

本日は決算予算特別委員会の都市経済分科会、総務分科会が開催され、事務事業評価にむけた、市役所職員からの聞き取り調査等が行われました。
調査等の後、8月半ばから実際の評価に入っていく予定になっております。

【都市経済分科会】
●放置自転車対策事業
守谷駅周辺の放置自転車は30台/1日程度。
シルバー人材センターへの委託により平日朝に監視活動や啓蒙活動を行っています。
委託料は平成24年度決算ベースで約330万円ほど。
駐輪場の2階建化などキャパシティの拡大も検討していますが、難航しております。
松並開発後を見据えて、予算規模も含めてどのように対応していくか。

●防犯対策事業
25団体、35グループにより防犯パトロールが行われているが、すべてボランティアの為、若干の備品を除いて費用は発生していません。
また警察OBを防犯指導員として雇用しています(年間360万円ほど)。
地区による防犯組織の活動頻度の差などをどう考えるか。

【総務分科会】
●アーカスプロジェクト参画事業
海外若手芸術家の育成、年間500万円を負担。
アートという効果のわかりにくい分野をどのように評価していくか。
市民交流の頻度などが検討課題かと思われます。

●市内循環バス運行事業
バス6台にて3ルート、68便/日を運行中。
年間6000万ほどの規模で推移していましたが、国の補助金廃止により現在は9000万円ほどに負担が膨れ上がっています。
交通弱者の外出支援など社会保障的な意味あいも持つため、黒字は望むべくもないが、どこまで赤字を許容することが許されるのか。
また、デマンド等他の交通手段を利用できないかなどが課題でしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る