野良猫スポット調査

市内某所に野良猫スポットがあるとのことで、調査聞き取りに行って参りました。
多くの関係者、市民の方が今後の成り行きについて心配しています。
捕獲処分等の過酷な手法は行うべきではありませんが、ではどのように対応していくべきか。
現状の把握や関係者の想いなど伺わせて頂きました。


店舗のかなり中心に近い一角なのですが、市民による餌やりも行われているようで、将来子猫が増える可能性を考えると放置してよい問題ではないと思われます。
店舗関係者の方も猫が好きな方との事で、過酷な手段はとりたくない、しかし業務の都合等も考え放置しておけないと心を痛めている状態でした。

当面は餌やりの禁止等を訴え、場所を店舗の中心部分から移動することにしたい、その後の猫たちの将来についても協力していきたいとのニュアンスで、理解ある対応にひとまずほっとしました。
動物愛護協議会の設置準備についてもお伝えし、理解を求めました。
直接な協力が得られるかは未知数ですが、協議会の場ではなくとも、情報交換、知恵の出し合い等協力できることはありますし、それこそが地方自治だとも思います。

やるべきことは動物愛護を含め、何かを成し遂げる、守ることであり、自分の意見のみが立派だと断じ、賛同しない人を攻撃することではありません。
一生懸命になるあまり、対決姿勢が前面に出てしまうことはありますが、悪意と対立ではなく、善意を信頼を基調とすることが重要と信じます。
信頼関係を築く意思すらなくて、市民や公共という、時に漠然とした対象に善がなせるはずがありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る