視察のため、千葉県習志野市議会から4名の方にご来庁頂きました。
テーマは「守谷市動物の愛護及び管理に関する条例」について。
私としても、担当課と共に対応に参加させて頂きました。
習志野市さんは、守谷市と同様に保健所設置義務等のない自治体ですが、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費への助成を市事業として行っているそうでして、動物愛護に関しては、当市よりもよほど先進的ではないかとも感じます。
ご存知ですか? 地域猫活動 習志野市ホームページ
ただ、動物愛護条例等はまだ無いとの事で、条例制定を視野に入れての視察との事でした。
守谷市における動物愛護協議会の立ち上げから、条例制定に繋がる一連の経緯、現場における官民の連携、茨城県の近年の動きなど全般的に説明させて頂きましたが、少しでも参考になる部分があればと願います。
習志野市においても、例えば地域猫活動に際しての地域の合意形成の仕方、場合によっては地域でのトラブルに発展する事例など、守谷市とも共通する課題も大衡あるようです。
また、特に猫に関して、何をもって飼い主とみなすかなど、実務上必要な線引きには判断が難しい部分も多く、具体的に条例や規則を制定する際にも、切り口線引き等、自治体によってさまざまな工夫がみられるのが現状です。
習志野市さんの条例化も含めて、今後の活動に学ばせて頂ければと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。