メラビアンの法則

しばらくぶりにカルチャースクールで話し方講座に参加してまいりました。

今日の講座の中で、メラビアンの法則というものの話題が出ました。


アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した法則で、演説などの際に人に与える印象の原因として占める割合は、以下のようになるそうです。


見た目(視覚情報)・・・55%

話し方(聴覚情報)・・・38%

話の内容(言語情報)・・・7%


話の内容を理解するには、頭の中で分析して消化しなければなりません。

それよりもダイレクトに視覚や聴覚の情報の方が、表面的な印象は大きくなるというのはなんとなく理解できます。そして視覚の方が聴覚よりも若干優位だろうという事も納得です。


しかしながらあくまでも「表面的」な話だと感じます

人は7%しか話の内容に影響されないというのは、いくらなんでも乱暴だと思います。

話の内容と一口に言ってもピンからキリまでありますし、人によって興味を持つ話題は異なります。

一律に割合を出せるものではありません。

数字がセンセーショナルですので、それが一人歩きしてしまっているのかもしれません。


例えば話のテーマやだいたいの情報量を同一にした場合、上記の割合で与える印象に差が出るということなのではないでしょうか。

そういった意味で見た目やしぐさ、口調などを聞きやすいようにする事は重要だと思います。

ただし、あくまでも話の内容がしっかりしていることが大前提です。


自分がどのような話し方をしているか、あまり普段気にしませんが、人に向けて話すというのはさまざまな場面で重要です。

自分自身を客観視しつつ、勉強していきたいと思います。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る