比例代表の功罪

公式ホームページ完成しました!
すえむら英一郎公式ホームページ-https://suemuraeiichiro.com/wp-content/uploads/blog_import_5396aaf74871f.gif

script_topilog,http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/msnsankei/ameba/js/utf8/110131000/fcdea239312d7f8e3a5f2cdf0f3f2c76_1e971d288e542f19a21220145691c8d5.js

選挙制度は各政党の党利・党略が入ってきますので、なかなか改革が難しい部分があるのだと思います。

とはいえ違憲判決がある以上、1票の格差の是正は急務です。

一つ思うのが、「比例代表」についてです。

これで立候補して当選を狙う人にとって、名簿に名前を載せてもらえるかどうかがすべてになります

そして、載せてもらえさえすれば、地元に根ざした政治活動・選挙活動をする必要はありません。

実際に選挙活動らしいことを1回もせずに、現在国会議員をやっている方もいるのではないでしょうか

すると、日々交流を重ねるなど、意識の向かう先が「地域の有権者」ではなく、「政党の権力者」となってしまいます

これは民主主義の根本を否定する部分があるような気がします。

また、(本当の)政治主導を果たさなければならない理由として、公務員組織は、

①ほぼ新卒採用

②ひょっとしたら縁故採用

③解雇不能

④給料は下がらず

などの理由により、意識の向かう先、目線がお客さん=市民に向かず、職場の上司などに向かってしまい、サービス精神や、効率性などに劣る為です。

一方で民間企業は、お客さんの方を見たサービスを行います。そうしないと会社が潰れますから。

これを正すのが、政治家の仕事(政治主導)の1つなのだと思います。

しかし、「比例代表」で選ばれた政治家の場合、公務員組織と近い構造を抱えてしまっているがために、政治主導を真剣に行おうというモチベーションが維持できないのではないでしょうか。

どのような改革になるにせよ、「比例代表」が死命を決するような制度には、将来的にもなってほしくないと思います。

とはいえ、「85議席減」はすごい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る